fc2ブログ

プロフィール

せせらぎ

Author:せせらぎ
現在、このブログは半閉鎖状態です。
完全閉鎖する事も考えましたが、キモノ*スイーツに通いたいと思う方が少しでも参考になるように・・・と残しておく事にしました。
着物は、変わらず好きですし。

また気まぐれに更新する事もあるかもしれません。
その時は、どうぞよしなに。

2008.7.3 せせらぎ

********************

宣伝などの書き込みは有無を言わさず削除致しますので、ご了承ください。

********************

宗教系・アダルト系でなければリンクフリーです。
貼るもはがすもご自由にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

BlogList

BlogPeople

TrackbackPeople

ややこすぃ~!!

袷の着物のお袖ってなんてややこしいんだろう・・・。
説明を聞きながら作って、今度はメモを見ながら作って。
全くできる気がしないよ(´д`)ママン…
だけどこれも慣れなんだろうな。
長襦袢のお袖習った時も、そんな事思ってたもんな。

そうそう。
この前久しぶりに1尺1分運針をやってみました。
時間は常に1分は切れます。
が、まだ縫い目にガタつきとかが(´・ω・`)
それでも成長してるんだなって思えるとこがちらほらと。

新しく習う事はかなりパワーのいる事で、時々容量オーバーしそうでたまらなくなってたりしますが。
毎日あっという間に過ぎていきます。
何度も時計を見るけどね・・・。
この作業に何分かけとんねん!!という自分ツッコミのために(苦笑)
スポンサーサイト



ありゃ。

昨日、長襦袢の袖を作る時間がなかなか縮まらないと書きましたが。
縮まりました。
1時間5分。
・・・なんでじゃ?

でもとりあえずあと5分。
欲を言えば50分くらいになりたい。
早く縫ってもきちんとできているようになりたい。

精進精進。

現在の状況。

只今、袷の着物の袖を作る練習をするために、縫い方を教わってます。
両袖3時間で作らなきゃいけないらしいですよ。
恐ろしい!!

ちなみに長襦袢の片袖は、時間がなかなか縮まりません。
最高で1時間15分。
あと15分て・・・。
やっぱりね、縫いに時間がかかってると思うんですよ。
つるつるして縫いにくくてね(´・ω・`)
皆一度長襦袢縫ってみるといいよ。
( ゚皿゚)キーッ!!ってなるから(笑)

先生には危機感が足りないと言われました。
あ、別に怒られ口調じゃないですよ。
アドバイス口調です。

むーぅ・・・確かに足りないのかも。
試験はまだ先だなんて思ってちゃいけないよね。

だけどね、早く縫おうとしてると。
合わなきゃいけないところが合わなかったりして、きゃー!な結果になるんです(´Д⊂グスン
本当に練習あるのみなのです。

プロコース18回目。

うっかり書き忘れてた(-_-;)

最近ねー、疲れと眠気がひどくってね。
教室にも毎回疲れた顔を見せてます(苦笑)
なので、一応来月で教室はお休みさせて頂こうかと思っておるのです。
え?
なんで来月かって?
だって来月も浴衣するって言うから!!
浴衣はやっておきたいんだもん・・・。
策士ね、先生ってば。

・・・再来月も心惹かれるモノ出されたらどうしよう(笑)


さて。
今回は兵児帯を使いましたよ。
あのね。
あたしは「自由にしていいんですよ」と言われると途端に何もできなくなるタイプだったと思い出しました。
ホントにできないんですよ。
途中で気を失っていたくらいです。
結び方もあんまり覚えてないって事と(問題発言)、意識して見てこなかったので全く想像できないんですよ。
いかんのぅ(´・ω・`)

プロコース17回目。

いつもの火曜日に、少々予定が入りましたので。
土曜日に参加。

あのねあのね・・・。
ワタクシちょいと人見知りなんですよね。
いつでもどこでも人見知ってるわけじゃないんですけども。
今日はかなりひどかった(´・ω・`)
微妙に挙動不審になってたかも(苦笑)

浴衣の続きで、半幅帯。
貝の口だけは知ってたけど、矢の字と笹結びは知らなかったので1回見ただけじゃ覚えられませんでした(-_-;)
物覚え悪いんですよね・・・(←言い訳?
いや、ちゃんと見てるんですよ。
先生の説明もちゃんと聞いてるし、手元も見てるし。
でもいざ帯を前にすると・・・あれ?みたいな(苦笑)
まーだーまーだーなのです(´Д⊂グスン

近況。

浴衣は無事、なんとかギリギリに納品でき。
今は長襦袢の片袖を1時間で仕上げる練習をしています。
3時間以上かかっていたのが、今は1時間半。
あと少しなんだけど、その少しがなかなか詰まりません。
どうやったら1時間以内になるんだろう。
常に急いで作業してるんだけど、どうやっても詰まらない。
縫いが遅いのもあるとは思うけど30分だしなぁ。
あとはどの辺が遅いんだろう。
早くできるようになりたいのにー(´・ω・`)

プロコース16回目。

教室に入ったら、いつもよりたくさん人がいて日にち間違えたか?!と思ったせせらぎです、こんばんは。
あんなに人がたくさんいたレッスンは久々でした(笑)

今回は浴衣!
帯は半幅で文庫とそれのアレンジをやりました。
いやーやっぱり半幅大好きだ(*´ェ`*)
お太鼓も角出しも好きだけど、やっぱり半幅ラブ♪
浴衣着たくなった。
着物も着たいけど。

それにしても、浴衣って着付けしにくい。
滑らないからやりにくい。
それが生かされる時もあるんだけど、基本ほとんどしにくい。
あんなにやりにくいものだとは思わなかったよ。

| ホーム |


 BLOG TOP