fc2ブログ

プロフィール

せせらぎ

Author:せせらぎ
現在、このブログは半閉鎖状態です。
完全閉鎖する事も考えましたが、キモノ*スイーツに通いたいと思う方が少しでも参考になるように・・・と残しておく事にしました。
着物は、変わらず好きですし。

また気まぐれに更新する事もあるかもしれません。
その時は、どうぞよしなに。

2008.7.3 せせらぎ

********************

宣伝などの書き込みは有無を言わさず削除致しますので、ご了承ください。

********************

宗教系・アダルト系でなければリンクフリーです。
貼るもはがすもご自由にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

BlogList

BlogPeople

TrackbackPeople

高いよっ!

見当たらなかったので、襦袢を買いに行く事にした。
どうやら半襦袢というものもあるようで。
でも肌着(肌襦袢)を使うのであれば、長襦袢の方を選択した方がいいみたい?
半襦袢は肌着の代わりでもあるらしい・・・。
肌着を持ってきてくださいと書かれていたので、じゃあ長襦袢にしとくか・・・と思ったんだけど。
百貨店ってなんでそんな高いものしか置いてないの?!
1万6千円って!
そんなの買うなら可愛い着物買うわよ!
いや今後そういうのもアリになってくるのかもしれないけれど、それは後々でいいの!
(´Д⊂グスン

どうやら5千円くらいのとかもあるそうなので、とりあえず難波や船場に足を運ぼうと思います。
時間ないよぅ!!
スポンサーサイト



わからないよ?

来週には1回目の着付け教室。
うん、それは嬉しいんだけれど。
でもねでも・・・自分の持ってる道具が何という名前なのか全くわからないよ?

ネットで検索をかけながら見てるんだけど、多分これがそうだよね!多分・・・とかになる。
伊達締めはタグ?がついてたから、わかった。
足袋もわかる(笑)
肌襦袢も多分合ってる、多分。
で、多分これが腰紐って言うモノよね・・・?
1回目の持ち物の中でないのは、襦袢ってヤツよね、そうよね。

着物の『き』の字に辿り着かないままギブアップしてしまいそうです(ーー;)
とりあえず・・・買いに行かなきゃ。

豆千代の着物ア・ラ・モード。

ついでなのでこっちも購入。
4091034683豆千代の着物ア・ラ・モード
豆千代
小学館 2005-03

by G-Tools

着物モダンの方が実用的?な感じ。
ア・ラ・モードはなんて言うか・・・ファッションショーみたいな感じ。
豆千代さん自身の事とか写真を撮る時のコツとか・・・。
着物初心者向きではないかも。
でも勉強になる事もある。
豆千代さん自身にも興味あったし。
やっぱり豆千代さんは素敵だなー。

豆千代の着物モダン。

着物の知識をつけなくちゃ、と思って。
まずは豆千代さんの本を読もう!と購入。
4123900585豆千代の着物モダン
豆千代 mamechiyo
中央公論新社 2003-11-20

by G-Tools

もうね。
ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!としか言いようがない!
こんな風に着物が着れたらいいな。
チェックとか水玉とかマーガレット柄の着物が着たい。
小物もいちいち可愛くてうっとり。
幸せ。

着付け教室からお返事が。

水曜日と土曜日とどちらの時間に通おうかな、と悩んだけれど。
平日の方が人が少ないかも?と思って水曜日を選択して申し込みをしてました。
こういう時、自由に動ける身はいいね!

申し込みも無事に受付されました。
10月がとても楽しみでドキドキ。

着物はとりあえず借りる事になるだろうけど、近いうちに1着でいいから欲しいな。
やっぱり家で復習したいもんね。
船場に行ったら安いのあるかな~?
可愛いのが欲しいけど、予算もあるからなぁ。
ああ、でもすっごくウキウキ。

和裁学校に行くまでに、覚えられる事は覚えなきゃ!
どこの学校に行くかは決めてませんが、めぼしはつけてあります。
10月以降、見学に行こうと思ってます。
計画が全て前倒しになっているけれど、立ち止まってる暇はないね。

着付け教室に申し込む。

通うのはもっと先だと思っていました。
都合により時間ができた!・・・という事で。
ずっと前から気になっていた着付け教室に申し込む。

10月からスタートの月3回3ヶ月間。
これで自分でステキキモノを着れるようになるのねっ!
いや、まだ通ってないんですけど。

成人式の時と大学の卒業式の時に着てはいるけれど、全くの初心者。
どの道具が何ていう名前なのか全くわからない!!
ネットを駆使して調べまくろうと思います。

ちなみに、あたしが選んだ着付け教室は。
キモノ*スイーツ
教室の名前からしてヵヮ。゚+.(*'∇'*)゚+.゚ィィ!!!
すんごく楽しみです!

| ホーム |


 BLOG TOP