fc2ブログ

プロフィール

せせらぎ

Author:せせらぎ
現在、このブログは半閉鎖状態です。
完全閉鎖する事も考えましたが、キモノ*スイーツに通いたいと思う方が少しでも参考になるように・・・と残しておく事にしました。
着物は、変わらず好きですし。

また気まぐれに更新する事もあるかもしれません。
その時は、どうぞよしなに。

2008.7.3 せせらぎ

********************

宣伝などの書き込みは有無を言わさず削除致しますので、ご了承ください。

********************

宗教系・アダルト系でなければリンクフリーです。
貼るもはがすもご自由にどうぞ。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

BlogList

BlogPeople

TrackbackPeople

着物のいろは。

パラパラ~とめくってみたら、中々いい感じだったので買ってみた。
4774124710着物のいろは ~わたしにもできる着かた・着まわし・揃えかた
前野 未悠
技術評論社 2005-08-06

by G-Tools

この本。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
本当に入門書って感じで。
知らない言葉もこれにだいたい載ってるから調べられるし。
どこをどう言うのかもわかる。
この本で着付けができるのか?とか言われたらわかんないけど。
あたしは教室行って習うので、その辺は見ないし・・・。
だけど買って良かった!

・・・なんか本ばっかり増えてきた。
でも可愛い本があったり、よさそうな本があるとつい買っちゃう。
元々本好きだからなぁ。
ネットでもたくさん調べられるけど、本という形のが安心するんだよね。
印刷する手間も省けるわけだし。
まだ欲しい本はあるのでちょこちょこと買って行きたいな。

着物まわりの手づくり帖。

本屋ぐるぐるしてたら。
見つけてしまって、可愛かったので購入。
4093103828着物まわりの手づくり帖
君野 倫子
小学館 2005-10

by G-Tools

可愛いなぁ。
手作りってのもアリなのね。
全くそういうのは考えてなかったのでびっくり!
実際に作ってみないと、作り方がわかりやすいのかわかりにくいのかの判断ができないけれど。
それでも見てるだけで幸せになる。

豆千代の着物ア・ラ・モード。

ついでなのでこっちも購入。
4091034683豆千代の着物ア・ラ・モード
豆千代
小学館 2005-03

by G-Tools

着物モダンの方が実用的?な感じ。
ア・ラ・モードはなんて言うか・・・ファッションショーみたいな感じ。
豆千代さん自身の事とか写真を撮る時のコツとか・・・。
着物初心者向きではないかも。
でも勉強になる事もある。
豆千代さん自身にも興味あったし。
やっぱり豆千代さんは素敵だなー。

豆千代の着物モダン。

着物の知識をつけなくちゃ、と思って。
まずは豆千代さんの本を読もう!と購入。
4123900585豆千代の着物モダン
豆千代 mamechiyo
中央公論新社 2003-11-20

by G-Tools

もうね。
ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!としか言いようがない!
こんな風に着物が着れたらいいな。
チェックとか水玉とかマーガレット柄の着物が着たい。
小物もいちいち可愛くてうっとり。
幸せ。

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP